初期の事業計画書作成の時点で、サービスのプロトタイプが必要ですか?
こんにちは。
APP開発がどうしても必要なプラットフォームサービスが頭の中にあり
事業計画書を作成して投資を受け、スタートアップを始めたいと思っています。
(例:配達の民族、当たる市場のような)
方向性と頭の中で描いている絵は、文章で全て表現できますが
実際のサービスを行うためには、APP開発が不可欠であり
工数には開発者とウェブデザイナーも必要です。
文科系の出身者2人が事業計画書だけを流暢に30〜50枚作ったとき
これをIRして事業に着手することが現実的に可能ですか?
通常、プロセスはどのようになりますか?
コメント0