s-valueup

デザイナーの業務分担とマーケティングデザイナーの年俸

  • 作成言語: 韓国語
  • 基準国家: すべての国家country-flag
  • その他

作成: 2025-06-04

作成: 2025-06-04 16:29

デザイナーの業務分担とマーケティングデザイナーの年収


こんにちは。

デザイナーの業務分担とマーケティング兼務のデザイナーの年収に関する質問があります。

質問1. デザイナー業務、IR資料制作

常時勤務者5人未満のスタートアップでインハウスデザイナーとして働いています。本来のデザイン業務以外にマーケティングに興味があり、自分なりに研究して取り入れたり提案して行っている仕事もあり、指示で始めたけれど愛着を持って仕事をしていることもあります。

例_html/cssマークアップ言語の使用、GIF詳細ページ、ブログコンテンツの検討及び作成、ニュースレターの企画及び発行

約7ヶ月準備して作業したニュースレター(自らの業務)は一時中断した状態です。時期的に余裕ができたらリニューアルして再び始める予定です。

ブログコンテンツ(他者の業務)は、代理店が代行していますが、代理店側がまだ勘をつかめていないため、ブログコンテンツの企画にも参加しています。

ここで質問、

通常、インハウスデザイナーが会社のIR資料も制作するのか気になります。スタートアップでは業務分担がきちんと行われないのは分かっていますが、一般的にデザイナーがIR資料も作るのか知りたいです。

制作するために資料を調べてみたところ、代表が直接制作する場合が多いようで、代表が渡した草案をデザイナーが綺麗に編集/追加するところまでは見たことがあります。

IR資料制作が通常、デザイナーの業務になり得るのか気になります。

質問2. デザイナー年収テーブル

インハウスデザイナーの初任給から10年目までの年収レベルが気になります。(インハウスデザイナーも会社が大きくなって人が増えれば業務が分担されるでしょう…)

デザイナーの力量、スキルによって偏差があることは承知しているので、基準となる年収テーブルを教えてください。



コメント0